[トップに戻る]

初めまして♪ 投稿者:オレンジ 投稿日:2007/02/16(Fri) 23:01 No.358  
初めまして。オレンジと申します。
『神谷哲史作品集』を購入させて頂き本日届きました。
有り難うございました。

折り紙を折るのは私ではなく、折り紙が大好きなアップルくん(小4男の子)なのですが、本が届いてとても興奮していました!早速「天馬/ペガサス」を折りました☆
次に「ユニコーン」を折り線をつけたとこまではできましたが、その後苦戦し、涙が‥(>_<)

折りたい気持ちでいっぱいのようなのですが、折り図が解読できないようです。何かアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。



Re: 初めまして♪ ORIGAMIHOUSE - 2007/02/19(Mon) 20:15 No.362  

ご購入、ありがとうございます。

折り図が分からない時や上手く折れない時は、その手順より前の段階で間違ってしまっている事が多いようです。
まずは、そこまでの手順が間違っていないか、抜かしてしまっている手順がないかを確認してみてください。
また、できるだけ正確に折り筋をつけることも大切です。

ユニコーンなど複雑な作品の、同時にたくさんの折り筋を使って折りたたむ手順では、その手順で使う山と谷の線を正確に把握することが大切です。
その手順で使う折り筋線を実際に紙に書き込むなどして、よく確認しながら丁寧に折りたたんでみて下さい。



Re: ありがとうございます! オレンジ - 2007/02/20(Tue) 08:52 No.366  

アドバイスを頂きまして、ありがとうございます。

そういうことなんですね。
ひとつずつを正確に確認しながらやっていくことが
大切なんですね。

>使う折り筋線を実際に紙に書き込む

この方法なら確実ですよね。
あとは山や谷などの折り方を把握しながらですね。

お返事を頂いたことを子どもに伝えましたら、
とても喜んでおりました。がんばってみます。
ありがとうございました。



折紙設計法 投稿者:a.k.a.dRESSING 投稿日:2007/02/16(Fri) 15:07 No.356  
はじめまして、a.k.a.dRESSINGと申します。
以前目黒さんや川畑さんが折紙探偵団等の記事に掲載されていた折紙設計法なんですが
今は折紙設計法で作品を創作する方法が主流なんでしょうか
自分も記事を読んでいて是非やってみたいと思いもっと詳しい資料とかが欲しいな〜と思っていますが、何かそういったものはございませんでしょうか?



Re: 折紙設計法 ORIGAMIHOUSE - 2007/02/19(Mon) 20:08 No.361  

残念ながら、今の所最新の折り紙設計法が網羅されている資料はないようです。
点在している資料としては、
・「折紙探偵団マガジン」の記事各種
http://origami.gr.jp/
・「空想おりがみ」の巻末に掲載されている川畑氏の設計法(折紙探偵団新聞に掲載された設計法のまとめ)
http://www.origamihouse.jp/book/original/kuusou/kuusou.html
・季刊「をる」の記事「折り紙解体新書」
http://www.sojusha.co.jp/woru/
・「ビバ! おりがみ」
(絶版で入手は困難、図書館等を探してみてください。)
・目黒氏のウェブページ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5487/
などがあります。

また、いろいろな作家の方が公開されている作品の解説や創作レポートなども参考になるでしょう。

英語となってしまいますが、ロバート・J・ラング氏の著書「Origami Design Secrets」には各種設計法が詳しく解説されています。

ちなみに、狭義の折り紙設計のみを使った創作方法は主流という訳ではありませんが、設計的な考え方や技術の応用などは多くの作家の方が使っています。



Re: 折紙設計法 a.k.a.dRESSING - 2007/02/25(Sun) 22:45 No.367  

ありがとうございます。
難しいかもしれませんが挑戦してみようと思います。



初めまして。 投稿者: 投稿日:2007/02/10(Sat) 23:49 No.353  
初めまして。この間初めておりがみはうすさんから本を購入させて頂きました。
で、さっそくなのですが質問させていただいてもよろしいでしょうか?



>大 様 ORIGAMIHOUSE - 2007/02/13(Tue) 19:20 No.355  

ご購入ありがとうございます。
どのようなご質問でしょうか?ご遠慮なくどうぞ。



本日はお邪魔しました。 投稿者:KAZ 投稿日:2007/02/06(Tue) 18:19 No.351  
本日、初めて「おりがみはうす」に伺うことができました。
数々のホンモノの作品を拝見でき、感動のひとことです。。
また神谷さんご本人にお会いでき、最高の時間でした。
神谷さん、丁寧な接客までして頂き、感謝致します。
思わずお土産をたくさん買ってしまいましたが、
ゆっくり楽しみながら折っていこうと思います。



ドウでしたか? xo - 2007/02/17(Sat) 19:33 No.360  

折り紙houseは、ドウでしたか? そして.神谷さんは、感じはドウでしたか?返信モトム



展開図 投稿者:マサキ 投稿日:2007/01/28(Sun) 22:40 No.335  
展開図折りで迷ってるんですけど、
どのように折り筋を付けていけばよいのでしょうか?



Re: 展開図 ORIGAMIHOUSE - 2007/01/29(Mon) 22:54 No.342  

>マサキさん

まず、はじめて書き込む時は一言でもいいので挨拶をしましょうね。

折り筋は正確な位置で紙を折ってつけます。
対角線や等分線など分かりやすいところから順番につけていきましょう。
また作品によっては先に鉄筆などで跡をつけておいたほうが良い場合もあります。

展開図折りにはいくつもの方法があり、作品によって手順も最適な方法も違います。
どの作品に挑戦しているのか?
どのような方法を試してみたのか?
何が分からなないのか?
など具体的に書いて頂かないと、細かいお答えはできません。

また、折紙探偵団の掲示板でも同じ質問されているようですが、いくつかの掲示板に同じ質問を書き込むのはマルチポストと呼ばれ、多くの場合マナー違反とされます。気をつけて下さい。



Re: 展開図 マサキ - 2007/01/29(Mon) 23:51 No.343  

>ORIGAMIHOUSEさん
なんかいろいろすみません。。。

まだちょっと分からないんですが、折り筋の場所や長さは分からないじゃないですか。それらはどうやって付けるんですか?



Re: 展開図 ORIGAMIHOUSE - 2007/01/30(Tue) 19:25 No.344  

蛇腹の作品であればまず等分線を、角度が決まっている作品であれば角度の等分線からつけていきます。
線をつけていくと折り出す基準が見つかる場合も多いので、まずは分かるところから進めてみてください。

もしつけられそうな線を付けてみても必要な点が折り出せない場合は、定規をで計って展開図と同じ比率のところに印を付ければ折り進めることが出来ます。



Re: 展開図 マサキ - 2007/01/30(Tue) 20:20 No.345  

ありがとうございます。
またいろいろ教えてください。



無題 投稿者:sleven 投稿日:2007/01/20(Sat) 00:23 No.331  
今後に出版される本の発刊予定日が分かりたいです。


まだ予定がないとしても進行状況でも知らせてください。



Re: 無題 ORIGAMIHOUSE - 2007/01/29(Mon) 11:43 No.337  

>sleven様

例年通り、8月に折紙探偵団コンベンション折り図集Vol.13が発行予定となっております。

他に企画中の本もありますが、まだ製作・発売の決定はしてはおりませんので、残念ながらまだ具体的にお伝えすることが出来ません。
製作の予定などが決まりましたらトップページにてお知らせいたしますので、気長にお待ち下さい。



Re: 無題 AK - 2007/02/16(Fri) 22:07 No.357  

北條高史さんの作品集は発売されるんでしょうか?


>AK様 ORIGAMIHOUSE - 2007/02/19(Mon) 20:23 No.364  

上記の通り、製作・発売が決定してからの発表になります。
申し訳ありませんが、気長にお待ちいただけますようお願いいたします。



Re: 無題 AK - 2007/02/19(Mon) 22:14 No.365  

それじゃあ、今のところは予定ってことですか?


エンシェントドラゴンなど 投稿者:むっち 投稿日:2007/01/17(Wed) 23:25 No.325  
この前神谷さんのエンシェントドラゴンを35cm×35cmのホイル紙で折ったところ
一応おれましたが
なんかグチャグチャでした

もっと大きいサイズの紙が必要かと思い
探したのですが見つかりません

皆さんは50cm×50cmの紙等、大きい紙はどこで仕入れているのですか?
教えていただくと幸いです



Re: エンシェントドラゴンなど ORIGAMIHOUSE - 2007/01/18(Thu) 19:41 No.328  

35cm×35cm以上の正方形の紙は、まず市販されていません。
大きい文具店や画材店では全紙の大きい紙が売っていますので、そこから正方形を切り出して使用して下さい。
練習用には、安価で入手しやすい薄手の上質紙やクラフト紙等がおすすめです。



Re: エンシェントドラゴンなど むっち - 2007/01/18(Thu) 22:58 No.329  

そうなんですかw
返答ありがとうございました



はじめまして 投稿者: 投稿日:2007/01/13(Sat) 16:37 No.319  
一生スーパーコンプレックスは、もう手に入らないのですか?以前の書き込みで5冊を切ったら販売終了すると書いてあるので・・・
もし在庫があるようでしたら譲っていただきたいです。
もっと前からそのようなすばらしい本の存在を知っていたらと思うと残念です(>〜<)
コンベンション集の1〜7も同様に・・・



Re: はじめまして ORIGAMIHOUSE - 2007/01/18(Thu) 19:33 No.327  

大変申し訳ありませんが、『一生スーパーコンプレックスおりがみ』は、残念ながら昨年のコンベンションで完売いたしました。
『空想おりがみ』のように再販の可能性もゼロではありませんが、もし実現するとしてもまだまだ先の事になるかと思います。

ちなみに、宣伝となってしまいますが現在『折り図集vol.8』と『折り紙色紙百花』が残り少なくなってきております。
もし購入を希望される場合はお早めに。



届きました。 投稿者:tajima 投稿日:2007/01/13(Sat) 08:14 No.318  
空想おりがみ届きました。
初心者ですが、がんばって折りたいと思います。
ありがとうございました。



Re: 届きました。 ORIGAMIHOUSE - 2007/01/18(Thu) 19:14 No.326  

>tajima様
「空想おりがみ」お買いあげありがとうございます。
難しい作品は一度でうまく折れない場合もありますが、
苦労した作品ほど出来上がった時の喜びも大きいはずです。
紙の大きさなどを工夫して、是非折りあげてみて下さい。



神谷哲史作品集について 投稿者:だっつ 投稿日:2006/12/31(Sun) 10:49 No.295  
作品をインターネットで拝見したのですが、エイシェントドラゴン、バハムートなど、ものすごく複雑な作品ばかりで驚きました。素朴な疑問ではありますが、全作品とも一枚の正方形の紙でどこも切り張りせずに作ることができるのでしょうか?
教えてください。



Re: 神谷哲史作品集について ORIGAMIHOUSE - 2007/01/06(Sat) 13:18 No.302  

『神谷哲史作品集』に掲載されている折り紙作品はすべて不切正方形一枚折り(1枚の正方形の紙から切り込みを使わずに作られている)です。

また非常に複雑な作品ですので、使う紙によっては形の固定のためにのりが必要になる場合もありますが、一枚から折られているため「部品を貼り付ける」というような意味での「張り」は必要ありません。

[1] [2] [3] [4] [5] [6]